Excelパソコン

【活動日誌No.295】パソコンワンポイントテクニック Excel~フィルター~

投稿日:

こんにちは、パソコンスマホ救急隊の工藤です!

 

今回はExcelの機能『フィルター』についてご紹介します!

フィルターとは、設定した範囲内のデータを並び替えたり、指定したデータを抽出して表示できる機能のことです。

例えば、100行や1000行もある表の中で、苗字が「古澤」の行だけ表示させたい場合などに使います!

 

かれこれ約10年程Excelを使ってきましたが、データをとりまとめるうえでフィルターは必須と言っても過言ではないくらい利用してきました。

Excelを使って表を整理したい方はぜひ試してみてください!

 

それでは下記の動画でぜひご参照ください!

 

 

いかがでしたか?

 

次回もどうぞよろしくお願い致します<(_ _*)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です